ソフトバンク 東芝 911T

ヤマダ電機でモックを見てきました。


欲すぃっ!


かなり欲しくなりました。
auW52Tが正直いまいち(ってかでかい)だったので
4mm薄くてもやっぱりいまいちなのかな〜と想像してましたが結構違いますね。
4mmと言っても厚みなのでやく2割違うってことですもんね。
持ったときの感じは想像以上に違いました。
色は今の携帯が赤なので今度も赤にしようかな〜と思ってましたが、
赤はちょっとメタル感が強いかな。
シルバーよりはマシだけど。シルバーはおいら的にはちょっと無いな。
ってことで白にしようかと。
正直、白・黒・赤はどれでも良いくらいだけど、
赤は期待してた分ちょっと下がり、黒はなんとなくちょっと嫌、ってことで僅差で白かな。
迷いがあるので在庫次第で変えてしまうかもしれませんが。


今日は残念ながら在庫がシルバー1個しかなかったんで買えませんでした。
ついでに予約も受け付けてないということなんでいつ手に入るのか未定。
しゃあないんでよくわからない新スーパーボーナスの説明だけ聞いてきました。


新スーパーボーナス
わかりにくいですな。
ソフトバンクのホームページを見てもよくわからん。
客にとっておいしい点しか書いてないのが怪しく感じちゃうんだよね。
ってことで店員を質問攻めにしてきました。
以下にその内容をまとめてみました。
ちなみに何か間違いがあってもおいらは責任取れません。
実際に買ったりする場合は自分で確認してください。


以下の端末代金は全て機種変更・2年以上の場合の金額ですよと。
スーパーボーナスは要するに2年間その機種を使い続けるという契約により、
契約期間中、携帯の使用料に割引を受けられるというもの。
契約期間は基本的に24ヶ月。
通常は携帯の端末代金をこの契約期間で分割して支払うことになる。
911Tの場合、端末代金は月3060円、割引額は毎月1780円。
このことから実質負担月額は3060−1780=1280円とかよく書かれている。
ちなみに契約期間中に解約やさらに機種変更をするとそれ以降は割引を受けられず、
端末代金の残額は支払わなければならない。


ここで1つめの疑問点。
「携帯の使用料に割引」ってところ。
この使用料は基本使用量+通話料・パケット使用料etc.であって端末代は入らない。
つまりホワイトプラン980円のみで他のサービスは何も契約せず、
通話料・パケット料なども発生しなかった場合には割引の1780円全額は受けられず損をしてしまうということ。
毎月の支払い金額は、
 A=使用料−特別割引(0以下になる場合は0)
 支払金額=A+端末代金
ということで最低でも端末代金分の金額は支払わなくてはならない。
実質負担額「3060−1780=1280円」というような計算は目安としては正しいが意味としては間違っているのである。
といっても普通はS!ベーシックパック(月額315円。ソフトバンクのサイトにほとんど記述が無いなぁ)や
スーパー安心パックを付けただけで1780円は超えるので使用料が割引額を下回るってことは無いでしょう。
ってことで考えなくても良いと。
いや、考えなくても良いってことを納得しないとどうも信用出来ないんで。
ゴールドプランとか本当にお得なのかどうかわかんなかったし。


2つ目の疑問は端末代金を一括払いした場合。
店頭の宣伝ビデオでは、一括払いした場合は最初に端末代金を全額(911Tの場合は73440円)支払い、
その後契約期間中は使用料に対して割引が受けられる、と言っていたようなのだが、
店員に聞くと最初に支払う金額は42000円(くらい。忘れた。)で毎月の割引は無いとのこと。
ちなみに24ヶ月の分割の場合は端末代金の支払い総額は1280×24=30720円なので
一括払いをしてしまうと1万円ちょっと損になるとの説明。
ただこの説明だとよくわからないのは解約やさらに機種変更をした時。
分割の場合は以後の割引が受けられないというのがペナルティとも言えるけど(他に何かあるの?)、
一括払いだとこの割引がもともとないんだったらペナルティが無いじゃんってことにならね?
店員は違約金とかが発生するようなことを言っていたけど正直これはよくわからん。
これだと1年で次の機種変をする場合には一括払いの方が良いことになってしまいそうだ。
どうも怪しいのでまた今度ソフトバンクショップで聞いてみよう。
 追加:オンラインショップでは支払い金額は一括の場合も分割の場合も同じようなので
    やはり店員の説明は間違いだと思われる。


3つ目はマイレージポイントの使用について。
一括払いの時は普通に端末代金の一部をマイレージポイントで支払える、ということだけど分割の時は?
答えは実質負担額(先の例では1280円)をマイレージポイントで支払うことになる。
いくら分使うかは機種変更時にあらかじめ決めておき、
例えば10000ポイント(金額にして10500円分。1000ポイント=1050円単位でしか使用できない。)使えば
8ヶ月分は実質負担の1280円がタダになり、9ヶ月目は残りの260円分をポイントで支払うことになる。
まあ一括の場合と金額的には変わらないということかな。


まとめてみたけどやっぱりわかりにくいかも。
まあおいらの場合は多分24回分割でポイント10000点使って買うでしょう。
911Tは機能的には満足なんで2年以上は使うでしょう。
いや、国際ローミングが出来ないのがネックでもう一台別のが欲しくなるかな?


追加:
 オンラインショップで見てみたが、新スーパーボーナス未加入の場合の端末価格は
 加入時の割引を考慮しない価格よりは安い。だいたい半額以下。
 特別割引を考慮すると未加入時より結果として安くなるのか。
 機種によっては実質タダになるものもあるのね。
 割引を考慮していない価格は見てもあてにならんな。
 機械としてのメーカー小売価格が未加入時の価格なのか加入時の価格なのかどっちなのか興味はあるが。
 あ、加入して即解約するとすごく痛いのか。
 すぐに機種変するつもりならむしろスパボ加入しない方が良いのか。
 損益分岐点は機種によって変わるかもしれないけど14ヶ月くらいか?
 あれ?新スーパーボーナスは12回ってのもあるはずだけどその時は割引額が変わるのか?
 24回と同じだと損になってしまうな。謎だ。


さらに追記:
 店員から聞いた情報に間違いがあったらしい。
 新スーパーボーナスの一括払いの金額と、分割払いでマイレージポイントの適用範囲についてです。